第360号 編集後記
30年位前だったか、新聞社勤務の傍ら、全国各地の取材記事を書いていた時期があった。フリーライターの仕事は安穏としていられない。同行カメラマンから聞くのは他のライターの原稿制作のツールだった。手書き、ワープロ、パソコンと変…
30年位前だったか、新聞社勤務の傍ら、全国各地の取材記事を書いていた時期があった。フリーライターの仕事は安穏としていられない。同行カメラマンから聞くのは他のライターの原稿制作のツールだった。手書き、ワープロ、パソコンと変…
SNSでの誹謗中傷で命を落とした22歳の女性プロレスラーの報道に震えた。今回3か月に及ぶコロナ自粛で、人との関わりが簡単になったと感じる。スマートフォンだけで事足りる?簡素化された表現での連絡(絵文字)で、どんどん加速す…
Zoom会議に参加した。PC、タブレット、スマホなどを活用してオンライン上でミーティングする新たな出会いに興奮もした。即時性があり、テレビでも活用され、情報共有や伝達などには最適だ。仲間でのZoom飲み会も流行りだとか……
密集、密閉、密接を回避して、自然と屋外に出る機会が激減した。原稿執筆や編集作業は、下界が沈静化している分、無駄な行動を制限でき、テレワークを実感。普段おろそかにしていた身の回りの暮らしを見つめなおす時間が増えたのは、予想…
大規模イベントの中止・縮小で、明確な方針を示さず、十分な補償もない政府へ関係者から不満の声があがっている。韓国では、感染打撃を受けているエンタメ業界に対し、30億ウォン(2億7000万円)規模の緊急支援を行うと発表。公演…
国内で新型コロナウイルス感染者が出たことで、立春の時期を迎える喜びは吹っ飛んだ。 ふと、阪神淡路大震災直後と、東日本大震災1ヶ月後に現地を訪れて味わった感覚が蘇った。眼前で見たのは、正常に機能していた直前までの営みが遮断…
「深刻な問題を抱えたときに、日本人はいつもそれに立ち向かい克服してきました。しかし、相互依存の中にあって、日本だけを見ていてすべてのことを克服していくことはできません」(国際協力機構 -JICA より)元国連難民高等弁務…
4月、ノートルダム大聖堂が炎上した。聖母マリアを称えるパリ司教によって、200年かけて建てられたゴシック建築の最高峰の粋を極めた美だった。 10月、首里城の正殿、北殿、南殿が全焼した。首里城は琉球王朝の王家の居城だった。…
「人間を助けることが何より大事」。故元国連難民高等弁務官・緒方貞子さんの言葉は明快だ。防弾チョッキにヘルメットでの現地入りの姿からは、紛争を繰り返す場所にいる悲壮感は伺えない。なぜ?その柔和な笑顔だ。ルワンダ難民のこど…
「ラグビーは前に前にじっくり進む。後がないから面白い」と、ある男性から伺った事がある。そういえば、80数歳の今も、「僕は営業しか能がない」と謙遜しつつ、社会貢献事業に意欲的に関わっておられる。一部上場企業の要職を歴任し…